311件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2023-02-14 令和5年民生文教常任委員会 本文 開催日:2023年02月14日

(1)認定区分の種類につきましては、教育保育サービス基本部分になります。1号認定から3号認定まであります。1号認定につきましては、従来の幼稚園教育に相当する部分です。利用時間は8時半から14時半まで、区分教育標準時間認定であり、対象は満3歳以上で教育を希望される方です。次に、2号・3号認定は、保育を必要とするお子さんの認定区分になります。

東かがわ市議会 2022-03-08 令和4年予算審査特別委員会 本文 開催日:2022年03月08日

障がい児保育につきましては、心身に障がいを有する子どもや、発達上の問題を抱える子ども加配職員を配置する制度があり、国は加配職員設置に対して、私立の場合には運営委託金の加算を行っておりますが、支援が不十分であり、加配職員が配置しにくい状況であることから、市単独補助事業を実施して、保育サービスの質の均質化平準化を図ろうとするものであります。

観音寺市議会 2022-03-08 03月08日-02号

少子化、超高齢化対策についてでありますが、少子化対策につきましては、医療費助成多子世帯への保育料無料化等による子育て世代負担軽減保育サービス体制整備拡充放課後等子ども居場所づくり等充実に加え、妊婦や乳幼児健診の相談等による母子サポート充実を含め、相談体制のさらなる充実を図り、安心して育児子育てができる環境づくりに努めてまいります。 

東かがわ市議会 2021-12-16 令和3年第7回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年12月16日

東かがわ市で生まれて育っていく過程において、充実した保育サービスを受ける環境が必要と考えます。その上で、次の点についてお伺いをいたします。  支援が必要な子どもへの加配について、私立施設への市の支援が不足しているように感じております。公立私立において加配対応状況についてお伺いをいたします。

観音寺市議会 2021-12-16 12月16日-03号

少子化対策につきましては、相談体制充実医療費助成多子世帯保育料無料化等負担軽減による子育て家庭への支援、また、保育サービス体制整備拡充妊婦や乳幼児健診の相談等による母子サポート充実放課後子ども居場所づくり等子育てサポート体制充実に努めており、今後とも安心して育児子育てができる環境づくりにさらに取り組むことが重要であると考えております。

観音寺市議会 2021-09-09 09月09日-02号

分析したのは、1、公衆無線LAN整備状況、2、通勤時間、3、保育サービス利用率、4、徒歩圏生活関連施設がある人口比率、5、地域内の経済循環率、6、コロナ前後の昼間の人口増減率、7、住宅面積、8、福祉施設整備状況の8つだ。これで仕事生活を両立できる環境地域自立度を把握、それぞれの水準で採点し、順位をつけた。観音寺市はどの程度の位置にいるのか、お伺いします。

高松市議会 2020-09-16 09月16日-06号

昨年度3月に策定されました第2期高松市子ども子育て支援推進計画ニーズ調査の結果のうち、小学生の保護者に対するアンケート結果によると、本市は子育てしやすいまちだと思わない理由としては、公園や児童館など子供の遊び場が少ないが66.1%で最も多いのですが、保育サービス充実していないが25.3%で第3位になっております。

坂出市議会 2019-06-19 06月19日-03号

企業主導型保育事業とは、企業従業員の働き方に応じた柔軟な保育サービス提供するために設置する保育施設、また地域企業が共同で設置利用する保育施設に対し、国が施設整備費及び運営費助成を行うものでございます。本市内においても3カ所の施設があり、従業員枠に加えまして地域子供を受け入れる地域枠を設けている事業所もございます。 

高松市議会 2019-03-12 03月12日-05号

少子化の要因としては、その1、若年男性の非正規雇用正規雇用であっても、低収入等の雇用問題、その2、出会いの問題、その3、未婚化晩婚化、その4、厳しい経済環境のもとにおける長時間労働で有給休暇をとる余裕がない、その5、出産育児の経済的・精神的・体力的負担感等、その6、保育サービスの不足などが上げられます。 

高松市議会 2018-12-14 12月14日-06号

また、高齢者を支える生産年齢人口、あるいは働く人をふやす施策として、働きたいと希望を持っている高齢者女性就労を一層促進するため、高齢者につきましては、多様な就労機会確保を推進してまいりますとともに、女性につきましては、出産後・子育て中も就業が可能となるよう、多様な保育サービス確保放課後児童クラブ充実などの子育て支援策等に、今後とも、鋭意、取り組んでまいりたいと存じます。 

丸亀市議会 2018-09-05 09月05日-02号

私立保育園にあっては、その園特有のいわゆる建学の精神や、公立にはない保育サービス提供を重視し、特定の保育園などの入所を希望されるなど、あえてあきが出るまで待つ保護者の方も多くおられることからも、郡家幼稚園をこども園化しても、私立保育園を希望されることに関して、保護者の方の基本的な考え方は変わらないものと思われます。

三豊市議会 2018-03-12 平成30年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2018年03月12日

また、「子育てするなら三豊が一番」を掲げ、精力的に取り組んできた子育て支援施策のうち、待機児童対策につきましては、出生数の減少という状況下において起きている現状を考え、幼稚園での保育サービス拡充等を検討し、公立施設全体で待機児童対応に当たる必要があると考えております。

三豊市議会 2018-03-09 平成30年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2018年03月09日

また、保育所におけるモニタリングは、指定管理者が行う保育サービスの履行に関し、各種条例規則等に従い、適切かつ確実な保育サービス提供確保されているかを確認する手段であり、保育所指定管理業務が継続的、また、安定的に提供されているかを確保するためのものですから、サービス提供が適切に行われていない場合には、必要に応じた対策をとるなど、改善勧告が必要と考えております。  

三豊市議会 2018-03-02 平成30年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2018年03月02日

昨年、民間事業者運営委託した高瀬南部保育所に続き、松崎保育所民間事業者運営委託を行い、民間のノウハウを活かした幅広い保育サービスの展開によって、よりよい子育て環境を創出します。  また、山本地区の就学前教育保育施設の建設については、統合幼稚園平成32年4月、保育所平成33年4月の移転運営開始に向けて、今年度も基本設計実施設計業務に取り組みます。